TEL.
078-742-0766
営業時間/8:30~19:00 定休日/日曜日
植木の剪定・芝生の手入れ等の造園業、ウッドデッキ・カーポート等の外構工事の事なら須磨北造園土木
ご予約はこちら
TEL.
078-742-0766
営業時間/8:30~19:00 定休日/日曜日
私たちの想い
VISION
サービス紹介
SERVICE
会社案内
COMPANY
施工事例
WORKS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
ご予約はこちら
RESERVE
お知らせ
NEWS
TOP
お知らせ
【すまきた通信】あなたに合った働き方、見つかります!他 2025年3月
すまきた通信
発行元 : 株式会社須磨北造園土木
須磨北造園土木では、弊社の様々な事業をみなさまに知っていただきたく、毎月「すまきた通信」という社内報を発行中です。お手すきの際に、是非ご一読ください。
すまきた通信2025年3月号
表
裏
|事務員から現場スタッフへ
弊社、須磨北造園土木の現場作業で、女性スタッフが活躍中です。
もともとは運営している企業主導型保育園の「須磨ゆめ保育園」に子どもを預けて、本社で働く事務員さんでした。
子どもの体調不良などで急な休みでも、柔軟に対応できるのが弊社の企業主導型の強みでもあり、子どもを預けられる保育園を探していたところから、事務員さんとして働き始めて、今では現場スタッフとして活躍しています。
|現場スタッフインタビュー
▼30代 / 勤務2年目 カオリさん
Q. 始める前の不安や心配は?
当時、下の子がまだ1歳で急な発熱などで休むことが多くなると思うと、「仕事大丈夫かな…」とか、子育てと両立が不安でした。
Q. 子育てとの両立へのサポートは?
子どもの急な熱や保育園の行事など、急な連絡でも「大丈夫やで、しゃあない子どもやし」って言ってくれて対応してもらえるので、本当に助かっています。
▼20代 / 勤務3年目 なつきさん
Q.初めての剪定作業はどうでしたか? 先輩が的確に教えてくれるので、ちょっとわからなくてもすぐ直してくれたりとか、とても勉強になります。
Q.どんな職場ですか?
みんな仲良しで、仕事をするときはしっかりと取り組み、休憩のときはみんなでわいわいするなど、メリハリがあるので、楽しく仕事できます。
造園部 カオリさん
造園部 なつきさん
|ひな祭りの会
3月3日に須磨ゆめ保育園でひなまつりの会がありました。
みんなで一生懸命練習したひなまつりの歌をうたい、ひなだんかざりをチャレンジ!かわいいひなだんができました♪
そのあとは、エアーマット遊戯室でひなあられ運びゲームで大盛り上がりでした。
大きいおともだちは、先生と一緒にリレーにも挑戦♪みんないっぱい遊びました。
ひなまつりの歌
ひなだんかざり
|あなたに合った働き方が見つかります♪ 保育士募集中
▼20代・2019年入社 みなこ先生
私は保育士の資格は持っていたものの、洋服が好きでアパレルに勤務。21歳で結婚しました。
すまきた(会社の愛称)に入社したのは、ダンススタジオでインストラクターをしていた友人に声を掛けてもらったのがきっかけです。
その後産休を経てそろそろ働きたいなぁと思って復帰。「須磨ゆめ親子保育園」では人生で初めて資格を活かすことができてワクワクです。
▼職場の自慢
・少人数制保育なので保育士と園児との関わり時間が長く、密に関わりが持てること。
・保育園ブログがあり、写真付きで自分の子供の様子が分かること。
▼40代・2021年入社 ともみ先生
大学卒業後に保育士資格を取得して保育園に勤務後、転職して事務OLに。
それから結婚退社してしばらくは子育てに没頭。子供が通園通学するようになって、今度はレストランに約10年パート勤務。
正直「本当にやりたいのは事務で、もっとやりがいを感じながら仕事したい」って思ってました。
「須磨ゆめ保育園」では私の両スキルが活かせることができ、やった!って感じです。
▼職場の自慢
・関西最大級のエアーマットがある。大人の体幹作成にも最高!
・園長も主任保育士も同じ会社のスタッフなので距離感が近くて話しやすい。
保育士 みなこ先生
保育士 ともみ先生
須磨北造園土木
〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台5-5-4
須磨ゆめ保育園
〒654-0101
兵庫県神戸市須磨区白川字不計22-1
一覧へ戻る
アーカイブ
2025.3月 (2)
2025.2月 (2)
2025.1月 (1)
2024.12月 (1)
2024.10月 (1)
2024.9月 (1)
2024.8月 (1)
2024.7月 (2)
2024.6月 (2)
2022.12月 (1)
2022.4月 (1)
2021.5月 (1)
お知らせ
代表ブログ
造園・外構・エクステリアのことなら須磨北造園土木
まずはお気軽にご相談ください。
TEL.
078-742-0766
営業時間/8:30~19:00 定休日/日曜日
メールでのお問い合わせ