TEL.
078-742-0766
営業時間/8:30~19:00 定休日/日曜日
植木の剪定・芝生の手入れ等の造園業、ウッドデッキ・カーポート等の外構工事の事なら須磨北造園土木
ご予約はこちら
TEL.
078-742-0766
営業時間/8:30~19:00 定休日/日曜日
私たちの想い
VISION
サービス紹介
SERVICE
会社案内
COMPANY
施工事例
WORKS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
ご予約はこちら
RESERVE
お知らせ
NEWS
TOP
お知らせ
【すまきた通信】卓球 / 東京選手権 3位 他 2025年3月 特別号
すまきた通信
発行元 : 株式会社須磨北造園土木
須磨北造園土木では、弊社の様々な事業をみなさまに知っていただきたく、毎月「すまきた通信」という社内報を発行中です。お手すきの際に、是非ご一読ください。
すまきた通信2025年3月号
表
裏
|卓球、東京遠征
2月の終わりに、関東で「東京卓球選手権大会」が行われ、当スタジオから1名の生徒が参加しました。
ホープス(小学5~6年生)、カブ(小学3~4年生)の各部が男女別であり、各県から上位2人が参加できます。
当スタジオからは男子カブの部に出場し、結果は3位入賞することができました。運も重なりましたが、全国規模の大会でベスト4まで行くのは初めてで、いい経験になりました。
気負いせずこれを機に、さらに上を目指してもらえたらと思います。
東京遠征!
3位入賞!
|コーチインタビュー
Q.それぞれの個性に合わせた指導について
卓球は「攻撃・守備」があるので、性格に応じてその割合を考えながらやっています。
例えば、動くの苦手な子なら動きをあえて少なくできるようにスタイルを整えます。
Q.「教える」と「考えさせる」のバランス
基本的には全部教えますが、そこから自分で工夫して各々枝分かれさせていくことが考えさせるに繋がると思います。
Q.上達するために意識していることや工夫
同じ練習だと子どもは飽きてくるので、遊び感覚の練習や変わった練習をして、飽きさせないように工夫しています。基本的には強くなる練習よりも上手くなるように練習させています。
自分で上手くなったなと感じる事が出来ればモチベーションも更に向上していきます。
|保護者インタビュー
Q.大事にしていた子育ての考え方や習慣
出来なかった事が出来た時に褒めてあげること、感謝の気持ちを大事にすること、挨拶をすること(おはよう、ありがとう、お願いします、ごめんなさい等)です。なるべく朝ご飯は抜かないようにしています。
Q.学業とのバランスや、家庭でのサポート
「1番学校、2番卓球」で生活するように言っています。家では子どものスケジュール最優先で、卓球関係のお世話は主に父親担当です。試合前は普段通りに過ごすようにして、体調管理に注意しています。
Q.本人の性格や努力の仕方
負けず嫌いで真面目な性格で、コーチのご指導のもと、課題を持って練習に取り組んでいます。卓球をしている兄がいるので、良いお手本や刺激になってると思います。
Q.勝ち負けへの反応は?
(本人曰く)勝った時は、また練習頑張ろうと思うようです。
負けた時は、コーチからのアドバイスや、何が足りなかったかを自分なりにも考えて、次の試合に向けて練習に取り組むようです。
Q.卓球で得られるものについて
マナーや礼儀、おもいやり、くじけない心感謝の気持ちや努力などの人間力をつけてほしいと思っています。卓球が強くてもマナーや礼儀がない、態度の悪い選手はカッコ悪いと伝えています。
また一番は、良い友人を得られることだと思います。
Q.子どもの可能性のために親ができること
本人の意思を尊重し否定しないこと、本人がしたいことができるよう出来る範囲環境を整え、全力応援することだと思います。
|須磨ダンススタジオ 新インストラクター
3月末で退職されるYouYA先生とtacchan先生の引き継ぎとして、新しく3名の先生と今までアシスタントをしていたリュウセイ君が、インストラクターとして参加してくれることになりました。
今回は新しい先生たちのプロフィールやレッスン内容をご紹介します!
Kai(カイ)先生
■受講者に向けてメッセージ
ブレイキンの魅力は、動きの全てに自分のスタイルが反映されるという点だと考えています。自分の好きな音楽も、カッコいいと思う服装も、何もかもが自分の肥やしになるんです。ブレイキンを通じて、一緒に自分の好きを追求していきましょう。
■具体的なレッスン内容
体幹トレーニングや基礎を元に、自分だけのスタイルを発見できるような"踊り方"や"考え方"、ダンスバトルやサイファーなどのコツについてもシェアしていこうと考えています。
カイ先生
出演映像はこちら
RYOTA(リョウタ)先生
■受講者に向けてメッセージ
初心者でも経験者でも楽しんでもらえるレッスンで、技ができた時の楽しさや達成感をみなさんにも感じてもらいたいです!みんなで一緒に楽しく上手くなっていきましょう!!
■具体的なレッスン内容
ストレッチ→基礎トレーニング→各自目標の技などに向けての練習、たくさん良かったところなどの褒めることを重視でやっていきます!!
リョウタ先生
出演映像はこちら
Hope rock(ホープ)先生
■受講者に向けてメッセージ
きっかけはなんだって良いし、最終的な形もどうなっても良いんです。自分が心の底からダンスが楽しい、ダンスをしている自分が好き!と思える事が一番なので、まずは一緒に楽しくダンスをして自分をもっと好きになりましょう!
■具体的なレッスン内容
かっこいいトップロックの踊り方、きれいなフットワークの踏み方、基礎的なパワームーブ
ホープ先生
出演映像はこちら
Ryusei_happydancer(リュウセイ)先生
■受講者に向けてメッセージ
僕は成長が遅く、技もアクロバットもすごく時間がかかりました。その分、他の人よりもダンスに時間を沢山捧げた自信があります!だから皆さんも諦めずに挑戦して欲しいです!
ダンスは自由です!できない技があってもやりたいと思うなら一生懸命頑張って欲しいです!自分の好きを伸ばしていきましょう!
■具体的なレッスン内容
ストレッチ→筋トレ→基礎練→各種練習。レベルなどによって変更したりする場合はあります!
リュウセイ先生
出演映像はこちら
|YouYA先生からメッセージ
12年間お世話になり、レッスンだけでなく運営にも携わり、たくさんの経験をさせていただきました。なによりたくさんの生徒さん、卒業生が居てくれることが嬉しく思います!
4月からの引き継ぎも自信を持ってバトンタッチできるメンバーです。
またイベントや発表会などでお会いした際は気軽にお声がけください!僕もみんなの成長を楽しみにしています。長い間、本当にありがとうございました。
|tacchan先生からメッセージ
4月から就職するため、3月末でレッスンをクローズすることになりました。引き継ぎの講師は、僕と同じく純粋にブレイキンを楽しめるクラスを作ってくれると思います!
レッスンが終了しても、一生会えないわけではないです!みんながこれからどんな想いを持って、どんな踊りをして、好きな曲や技だったり、そのとき練習してることとかを聞ける日を楽しみにしています。
須磨卓球スタジオ
〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台5-5-3
須磨ダンススタジオ
〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台5-5-3
一覧へ戻る
アーカイブ
2025.3月 (2)
2025.2月 (2)
2025.1月 (1)
2024.12月 (1)
2024.10月 (1)
2024.9月 (1)
2024.8月 (1)
2024.7月 (2)
2024.6月 (2)
2022.12月 (1)
2022.4月 (1)
2021.5月 (1)
お知らせ
代表ブログ
造園・外構・エクステリアのことなら須磨北造園土木
まずはお気軽にご相談ください。
TEL.
078-742-0766
営業時間/8:30~19:00 定休日/日曜日
メールでのお問い合わせ